管理人の赤裸々な毎日をつづったページ。

 君もこれで管理人マニアだっ!


 ・・・嫌だなぁ・・・



 それはそれとして、なぜかこのホームページで一番人気の部屋なのよ。

 複雑ね。


目次: [上旬] [中旬] [下旬] [翌月] [前月] [最新月] [部屋の最後へ]




4/30

 みんなで映画を見に行こう。ということで、映画館にGO!

 見る映画は当然「クレヨンしんちゃん」

 今回の映画はグッときましたですよ。
 泣かされるところでした。

 大人向け。

 大人向け?



4/29

 だらだらと休日を満喫する。

 夜に仙人様の家に遊びに行く。

 ちょっと久しぶり。

 やっぱりだらだらと過ごす。



4/28

 休日。

 いやー休めるとはおもわなんだ。

 朝起きて、嫁さんを仕事場に送ったあと、軽く仮眠をとる。

 最近疲れてるからね。

 当たり前のように爆睡。
 起きたらすでに嫁さんを迎えにいかなきゃならない時間でした。



4/27

 精神的余裕が出たせいか、仕事が妙に進む。

 人間やっぱり「ゆとり」が必要だね。

 でも、一応残業はやっとく。



4/26

 仕事の締め切りが延びる。5日ほど。

 おかげで週末休めそうだよ。

 今日の飲み会も出れそうだよ。


 ・・・出るわけないやん。



4/25

 覚悟完了。
 28日、29日、30日の休日は「はじめから無かったこと」
にする。

 そのうえ、明日飲み会に出ろとかいわれる。

 ふざけるな豚野郎
 仕事でそんな暇ないわい。



4/24

 さて、当初考えていた以上に仕事が進まない。
 このままではマジでゴールデンウイーク無いかも。

 オチも無いかも。



4/23

 さて、第三次チキチキ残業レース中。

 精神的効率のため、また例のCDを借りて聞きながらお仕事。
 今回は1982年、1983年、1987年、1988年。

 なにか聞きながらだと、あまり仕事が苦にならなくて、長期戦の
残業にはいい感じ。

 いまの仕事場の机が、人目につかない場所にあるから、やりたい放題
ですな。

 その意気や良し。



4/22

 今日くらいは意地でも休む。

 とかいいながら、どっかのイベントに出てたような気も・・・

 ねぇ?(何が?)



4/21

 今日は子供相手のお仕事。

 休日出勤ですよ。しかもボランティア。

 大丈夫ですか?

目次へ 部屋の最後へ



4/20

 さりげなーく私、第3次修羅場モードに入っております。

 例年5月11日前後の提出予定の書類が、5月7日提出に
変更になったから。

 ゴールデンウイーク休み明け初日、提出かい。
 しかも当日必着。

 休みは無いものと思え。ということですな。

 命短し恋せよ乙女。

 乙女?



4/19

 嫁さんも、昨日、無事入稿できたらしく、やり遂げた女の顔を
しています。

 ちなみに私の方の第2次修羅場も、なんとか形になった感じ。

 お祝いでもしたいね。
 体力回復したらね。



4/18

 家に帰ると嫁さんがファイナル修羅場モード。

 入稿日を明日の午前中まで延ばしてもらっての修羅場。

 うわー本物だー。
 ラピュタは本当にあったんですね。



4/17

 朝起きると、嫁さんがまだ原稿書いてました。

 大丈夫ですか?



4/16

 風呂に入っていると、スクリーントーンのかけらが浮いてました。

 生まれて初めての「トーン風呂」

 ちょっと新鮮。



4/15

 さすがに今日はゆっくり休むですよ。

 嫁さんもちょっと、一息ついて気分転換。

 転換しすぎて明日の入稿に間に合わなくなる。

 締め切りを18日までのばしてもらう。

 生の締め切り伸ばしを見て、ちょっと新鮮。



4/14

 休日出勤

 なので、これくらいいいだろうと、レンタルでCDをかけながら
お仕事。

 なつかしのCDシリーズ(正式名称忘れた)で、年ごとのHIT曲を
30曲まとめたやつを、3セット借りてくる。

 1989年と1986年と1981年。それぞれ2枚組

 全部聞き終わるまでお仕事。

 結構懐かしく、仕事もはかどる。

 おかげで仕事も一段落つきました。

 家に帰ると、家もまだ嫁さんが修羅場でした。

 しかもアシスタントまで呼んでます。

 絵に描いてトーン張ったような修羅場。

 ちょっと新鮮。



4/13

 仕事場の方の修羅場がだいぶん形になってきた。

 なんとか土日、休日出勤すれば終わりそうな雰囲気。

 よきかなよきかな。

 家の修羅場については、ふれないで下さい。



4/12

 仕事場でも家でも修羅場。

 殺伐とした人生?



4/11

 おととしまでいた部署のイベントのお手伝い。

 寒風吹きすさぶ中、外でのお仕事。

 さすがにバテバテ。

 そのあと、今の職場に戻って残業して帰る。

 家に帰ると修羅場でした。

 嫁さんが。

目次へ 部屋の最後へ



4/10

 嫁さんが修羅場モードに突入。

 5月のつどーむでのイベントに「あずまんが」本を出すらしい。
 締め切りが来週の月曜日。

 一週間切ってますな。

 なので、というわけではないが、何ページかもらって、原作を
させてもらう。

 結構楽しい。

 自分もお仕事修羅場中なんだけどな。



4/9

 昨日と同じー。

 丙カレー。

 カレー食べたいな。



4/8

 遊びすぎー。

 おつかれー。

 乙カレー。

 どんなん?



4/7

 今日から一泊二日でRAVE UP!の慰安旅行。

 場所は北海道は洞爺湖のサンパレス。

 「ここはお風呂の遊園地、なんてったって宇宙一」
 とかいう宣伝文句で北海道では割と有名。

 どう考えても誇大広告だよな。

 プールとかもあるので、遊び狂う。
 あとキックジェンガとか。

 公式ルール考えねば。キックジェンガの。



4/6

 今日は飲み会。

 そんなことやってる場合じゃないんだけど、仕事場の歓送迎会
だからしょうがない。

 一次会で逃げて休養日とする。

 よく考えたら、係出て、同じ課だけど別の係に入るので、主役の
一人だったのかも?

 気にするな。俺も気にしねぇ。



4/5

 前にいた係で支払関係を終わらせ、今の係で取りまとめ。
 と、現在二つの係を兼務状態。

 ある意味効率的かも?

 あと、さらにその前にいた係から、11日のイベントの
やり方を聞かれたりなどなど、三つの仕事を掛け持ち。

 修羅場ですな。



4/4

 とりあえず、仕事覚えにゃならんので、頭から煙りがでるほどお仕事。

 よけいな事なんて頭に浮かびゃあしない。

 そういや今日、オカマの日だよね。

 よけいじゃないのか?



4/3

 移動になった係は金銭の管理をするところ。
 ちなみに前は支払関係をするところ。

 ま、どっちも経理だわな。

 ただ、決算作業をするのは新しい係のほう。
 と、いうわけで、いきなり修羅場モードに突入する事に
なりそうです。

 大丈夫ですか?



4/2

 さてさて、4月に入ったので心機一転、仕事をがんばりましょう。
 などと心にもないことを考えていると、課内で緊急打ち合わせ。

 課内移動で別の係に移動になりました。

 口は災いの元。

 助けて百太郎。

 男塾一号生筆頭。
 それは桃太郎。
 



4/1

 新粘土です。
 柔らかいです。

 いや、新年度と打ちたかっただけなんだが・・・
 変な変換すんな。

 変に換えると書いて漢字変換機能?

目次へ 部屋の最後へ





メールはこちらへ