管理人の赤裸々な毎日をつづったページ。

 君もこれで管理人マニアだっ!


 ・・・嫌だなぁ・・・



 それはそれとして、なぜかこのホームページで一番人気の部屋なのよ。

 複雑ね。


目次: [上旬] [中旬] [下旬] [翌月] [前月] [最新月] [部屋の最後へ]




11/30

 つーわけで休みます。仕事。

 っていうか、職場空気悪すぎ。
 煙草の煙で霞がかかってます。

 白いの。

 霧の都ロンドン?



11/29

 なーんか体調がかんばしくない。

 クシャミ、鼻水、鼻づまりと、三拍子そろってワルツが踊れるくらい。

 風邪だね。たぶん。

 子供は風の子、元気な子。
 大人は風邪の子、病気の子。

 げふぅ。



11/28

 ちょいと喉の調子が悪い。

 職場の空気が悪いせいかも?

 家の空気も乾燥してるからねぇ・・・
 集中暖房ってのも考え物だの。

 加湿器でも買った方が良いのかな?

 過失器ならちょっと嫌だね。



11/27

 月曜日。
 だーるいねー。

 夜にウルティマ。

 たまたま都合がついたので、遠くに住む友人と一緒に
旅にでることにする。

 かなり冒険テイストで良い感じ。
 でも、アナコンダに食われる。二人とも。

 だめじゃん。



11/26

 はからずとも連休。

 いや、なにするわけでもないんだけどね。

 ま、休みましょうや。ね?



11/25

 仕事場の同期の女性が結婚式だってんで出席。

 花嫁は綺麗だったが、花婿が酷い。

 友人いわく「タイムレンジャーに出てくる悪の幹部みたい」

 私いわく「メキシコあたりの人身売買組織のボスみたい」

 うーん?



11/24

 昨日のビールの痛飲が尾を引きすぎて尻尾が57mくらいになる。

 いや、つらいやね。

 さすがに飲み過ぎ?(あたりまえ)



11/23

 今日はイベント。

 うちあげにいって、最後はカラオケ。

 興がのったので、つい樽でビールなどを頼んでしまう。

 一樽がジョッキで七杯分。

 を、三樽。二時間ほどで飲んでしまう。

 飲み過ぎ。



11/22

 明日のイベントの準備もそこそこにウルティマ。

 何かと順調。
 でも修行は単調で飽きてくるので、拾得予定のいろいろな
技能の特訓をする。

 結構いい感じ。

 海岸でイルカと出会う。
 でも、後ろからリザードマンが追ってくるので、見学もそこそこに
逃げまどう。

 船でも買ってくれようかしら?



11/21

 ホムペの更新。

 最近更新のペースが遅くなってるね。

 そういやCUさんのHPも更新してないね。

 一年以上。

 大丈夫ですか?

目次へ 部屋の最後へ



11/20

 隙を見てはウルティマ。

 馬を預けられる場所を探してうろうろしていると、キチ○イに絡まれる。

 良く見ると初心者の証明「young」マークがついている。

 かなりむかついたので、逆に挑発して、手を出させ、犯罪者フラグが立ったところで、毒の魔法から雷撃の魔法という、動物を狩る時の定番コンボで、ボコにしてやろうかとおもったが、この世界、逆にそれが挑発で、まわりに別のメンバーが隠れて狙ってるってこともありうるので、無視して帰る。

 つーか、使ってるキャラが女キャラなので、ロールプレイとしては、あまりひどいこと言えないし、できないのよね。気分的に。そういう設定のキャラじゃないし。

 こういうとき、古いテーブルトークRPGプレーヤーの「こだわり」が出てしまうのは、良いことなのか悪いことなのか・・・



11/19

 今日は友人の誕生パーティー。

 今回のお料理は「手巻きケーキ」
 イメージとしては「手巻きクレープ」といった感じ。
 生地はホットケーキミックスだけど。

 以外と良い感じ。好き嫌い将軍がいるので、大変なのよ献立。

 あとは、ビリヤードとボーリングという、初心にかえったメニュー。

 ボーリングはチーム対抗と、ちょっと目新しさも入れてみる。

 最近にしては、まともな誕生会。



11/18

 明日は友人の誕生会、ということで、プレゼント等の買い出し。

 なんだかんだとしているうちに、結構時間がかかってしまう。

 とりあえず、嫌がらせ度満点のプレゼントは用意できましたですじょ?



11/17

 やっぱり昨日の続き。

 なんだかんだで裁縫技能も皮を加工できるとこまでくる。

 とりあえず作るのは革手袋とか、女性用の皮ブラジャー(防具)

 ブラは売値が48Gくらい。皮は6枚使います。
 つまり皮1枚当たりの売値が8G

 仕入値が3Gだから、1枚当たりの利益が5G

 ここ2、3日で買い取った皮が1000枚くらいなので、
 1000枚×5G=5000Gの儲け。

 技術は身をたすけるねぇ。

 がんばってお金を稼いで家を買うのだ。

 4万Gくらいから買えるのよ。



11/16

 昨日の続き。

 皮の供給先も確保したので、とりあえず裁縫の修行。

 皮を加工できるようになるまで、裁縫屋で布相手に修行。

 すると裁縫屋に戦士風の男が入ってきた。

 店員に声をかけ、何かを売ろうとしているのだが、どうやら
売れないらしい。

 話しを聞いてみると、どうやら布が売れなくて困っているらしい。

 裁縫屋は裁断した布は買い取ってくれない。

 どうせ使うので、私が買い取りましょうか?と聞いて、渡されたのが
皮。

 見た目、布に見えるので、勘違いしたらしい。

 ちなみに革屋は裁縫屋の向かい。

 でも、昨日も書いたけど、多分売れない。

 っー訳で、商談開始。

 交渉成立。

 皮の供給先ゲットだぜー!

 あとは、裁縫の腕だね。



11/15

 ウルティマの世界でのお話。

 町中をあるいていると、鞄が落ちていたので、拾おうとすると、
「とらないでー」と声をかけられる。

 話しをきくと、初心者なのだが、重すぎて自分では持てない鞄を
どうにかしようとしているらしい。

 ちょっとアドバイスをして、少し話しをしていると、また別の人が来た。

 どうやらお仲間のようで、皮が革屋に売れなくなったとか話している。

 この世界、在庫が余ったり、資金がなくなったりすると、店も物を
買ってくれなくなる。
 逆に、在庫が無くなると、売ってくれない。

 動物を倒したあとにでる皮は、かけだしの戦士達には数少ない収入源なので
皮が売れないのは困るのだ。早い話。

 ちょうど、私のキャラが裁縫の修行中で、もう少し腕があがると、皮を加工
しなくては熟練しなくなるため、少しずつ狩りをしたり、買い集めたりしてたので、
渡りに船といわんばかりに、皮の買い取りを商談する。

 交渉成立。
 手持ち以外に、今後手にいれた皮の販売契約を結ぶ。

 私は皮を安価で大量に。相手は皮の安定した販売先を得ることになる。

 んー、テーブルトークRPGテイストな展開。

 UOの醍醐味だね。



11/14

 今日から嫁さんの仕事場が売り出しに入る。

 朝早くから、晩まで忙しそうなので、今週の晩ご飯
くらいは私がつくることにする。

 とりあえず、今日のメニューはサンマと塩カルビ。
 あと、中華風豆腐とネギのスープ。

 脈絡のないメニューだこと。



11/13

 ちょいとお疲れ気味。

 月曜ってのは土日の疲れがでるやね。

 奥さんもそう思いません?



11/12

 嫁さんとおでかけ。

 新さっぽろで、ウインドゥ・ショッピングのあと、水族館。
 そのあとは青少年科学館でプラネタリウムとか入る。

 ときメモみたいだの?



11/11

 よく考えたら、今日、入籍記念日。

 はやいもんだね。

 それはそれとして、夜は友人の家で鍋。

 当初はしゃぶしゃぶだったはずだが、肉鍋になってしまう。

 また、それも良し。

目次へ 部屋の最後へ



11/10

 ウルティマのお話。

 荷馬を買う。

 読んで字のごとく荷物を持つ馬。

 大工の修行の際、大量の木材が必要なんだけど、自分で持てる
量はたかがしれてるので、木こりをしていても運搬がネック。

 でも、荷馬がいれば、自分の8倍近くの荷物を持ってくれるので
これでOKさ!

 ひとしきり木材を集め、銀行(荷物置き場)に預けたあと、
荷馬を厩舎に預けに行く。

 店員に「あずかって」というと、「いま厩舎いっぱいッス」とか言われる。

 あらら、と、別の厩舎に。

 答えは同じ。

 隣町へGO!

 ここも同じ。

 うきー!
 厩舎にあずけないと居なくなるのよーっ馬。

 移動魔法が使えないので歩いて次の町に移動していると、
怪しい二人ずれが道の両端にいる。

 ささっと通り過ぎようとすると、いきなり荷馬に攻撃してくる
「ええっ?」とか思っているうちに、回線が切れてしまい、
つなぎ直すと、馬はもとより、自分も死体に・・・

 PK(プレーヤーキラー)だね。


 かんべんしてくれ。



11/ 9

 ウルティマのお話。

 初心者の町「HAVEN」を追い出される。

 もともと、一定時間過ぎたり、技能や能力が一定以上になると
追い出されるのだが、「HAVEN」仕入れが「おいしい」ので
それらの基準をオーバーしないように調整しながら、やっていた
のに、なぜか追い出される。

 多分、上記の条件の外に、一定回数以上外の町に行くと追い出される
のかもしれない。

 さらば僕の仕入先!

 いや、女キャラだから、

 さようなら、私の仕入先!



11/ 8

 平凡な一日。

 ウルティマの世界でもそう。

 うーん。

 困ったね?



11/ 7

 昨日の続き

 方針が決まったので、早速お仕事。

 一回の木こりで大体180本くらいの木材を持って帰えれる。
 販売する木の盾は木材を9枚消費。

 なので180枚/9枚=20枚作れる。

 1枚31Gだけど、出来によって値がかわるので、
 1枚平均30G。

 ってことは30G×20=600Gの儲け。

 がんばるですじょ?

 多分、弓とか作っても同じ感じだと思う。



11/ 6

 ウルティマのお話。

 だいぶん生活に慣れてきた。

 初心者用の町「HAVEN」は物価が安いのはいいんだけど、
売値も安い。

 ようは物作って売っても儲けにならないのよ。

 試しに、外の町にいって、さっき作った木の盾を売ってみる。
 31G。

 ちなみに「HAVEN」で売ると7G。

 行商することに大決定。

 外の商品もそんな感じ。
 「HAVEN」では布50枚で買値36G
 外の町なら120G。

 転売するだけで儲けになるのでは?

 って、材料はほとんど売れないので、加工して持っていく。

 かなり良い利益がでる。

 仕入れは「HAVEN」、販売は外の町。

 これで決まり!



11/ 5

 今日はイベント。

 うちあげに「パフェ」を食べに行く。

 ボウルいっぱいくらいのを、4人でよってたかって。

 友人の一人が、一人で「それ」を一人で食することに挑戦。

 挫折。

 その勇気に乾杯。

 自宅にかえってから、またウルティマ。

 いつものように、木を切っては、板にして保管していると、
「お嬢さんお茶しない?」とナンパされる。男に。

 一人称「私」だし、よくチャットとかでも女性と間違われる
ので、不思議ではないが、ちょいと爆笑。

 つい、「いいですよ♪」などとOKして、ソレっぽく対応。
 ステーキをおごって貰う。

 よきかな、よきかな



11/ 4

 イベント前日ということで、恒例の友人宅へ

 インターネットプロバイダに加入したというので、
ついでにセッティングおば・・・

 良く見たら、接続開始日が11月10日からになっていた。

 気にするこたーねぇーと、とりあえずつなげてみる。

 つながる。

 やってみるもんだべ。



11/ 3

 今日は、嫁さんのパソコンの製作。

 マシンスペック自体はたいしたこと無いが、グラフィックの
描画能力は自分のパソコンとは比べ物にならないくらい良い
ものにする。

 部品とソフトが足りない・・・

 いいよ、明日買いに行くよ。うぇーん。

 少年合唱団。

 それはウィーン。



11/ 2

 注文してから、やっと2ヶ月後に無線LANの一式が届く。

 箱を開けると中身が入ってない。

 ?と思って、店に確認の電話をすると、どうやらメーカーが
間違えたらしい。

 どういう間違え方や。

 週末の家庭内電脳計画が・・・

 ねぇ?



11/ 1

 今日は映画の日。

 帰りにはパチンコ。

 ひさしぶりに、ちょい勝ち。

 たまにはね。うん。

 オチは無い。



目次へ 部屋の最後へ





メールはこちらへ