- 8/31(土)
-
友人宅でRAVE UP!の首脳会議。
とりあえず、もちっと仕事を真面目にやろうや、というような事を話し合う。
綱紀粛正ってやつですな。
馬鹿と真面目の両立ってのは難しいやね。
- 8/30(金)
-
だらだらとした一日。
だらだらかどうかはどうでもいい。
生肉を食べるんだ。
- 8/29(木)
-
日曜日に食べた生肉の味が忘れられないのぉ。
っつーか、生肉言うな。
「 ユッケ 」ですな。
ユッケかどうかはどうでもいい。
生肉を食べるんだ。
- 8/28(水)
-
好きとか 嫌いとか♪
最初に言い出したのは 誰なのかしら♪
好きとか嫌いとかはどうでもいい
トマトを食べるんだ。
- 8/27(火)
-
えと、真面目に本を読んでます。
現在精神的には、一般でいう右翼傾向にあるようですな。
右翼=保守的・国粋的な思想傾向
左翼=急進的・革命的な思想傾向
という本来の定義から言えば、「調べてみたら昔の日本って意外とイケてる」という点では右翼。
「今の日本政府はうんこです。」という点からだと左翼なわけですな。自分。
と、わりとどうでも良いことを考えながら一日が終わる。
- 8/26(月)
-
体調悪くでダウン。
寝るだけの一日っぽい。
無病息災祈るための水かけ祭。
まるで効かねぇ。
- 8/25(日)
-
今日はイベント。
終了後、水かけ祭。
今回はイベントレポート省略しましたが、一つだけ言えることは
バケツ最強
終了後、生肉食ってカラオケして帰る。
- 8/24(土)
-
パターン的にはイベント前日なので友人宅にお泊まり・・・といった感じなんだけども、嫁さんが修羅場中なので自宅でダラダラしております。わたくし。
ウルティマもせずに本ばっかり読んでるですよ。
真面目な人みたいですね?
では、また来週。
- 8/23(金)
-
昨日の続き
ま、そんな訳で色々調べていくと、結構面白い。
韓国人 (っつーか朝鮮民族)自体は、攻撃的で自己中心的なところはあるものの、良く言えば、情熱的で裏表が無く、上下関係を重んじ、プライドと愛国心が高い。
日本人はおとなしく他人との強調を大事にし、冷静で本音と建て前を使い分け、平等を重んじ、プライドより実を取る傾向があり、自分の国に対して自虐的である。
特徴として、ちょうど逆というか裏表といった感じ。
つまり基本的に性格が合わない。
これに兼ねて加えて韓国政府が反日(日本を敵として煽る)政策をとり、歴史教育なども嘘ついてでも「日本=悪」&「悪いことは全部日本のせい」と教えるもんだから、愛国心の強い韓国人は、それに基づいて日本を攻撃する。
ってな関係な訳ですな、日本と韓国って。
この辺、もうちっと詳しくやってみたいな。日本の為にも。
とか、真面目なことを言ってみる。
- 8/22(木)
-
また、なんで韓国の本ばっかり読んでるかといわれりゃ、そりゃ「 ニホンちゃん 」の影響しかないって訳で、その中に登場する韓国の擬人化キャラ「カンコ君」が、なんであんな扱いになるのか?って疑問からですな。
調べてみると、ホントに韓国ってあんな感じなのがアレですが・・・
(当然誇張はしている)
- 8/21(水)
-
最近、韓国にハマル。
韓国がらみの本ばっかり買っている。
『親日派のための弁明』(著:金 完燮 訳:荒木 和博・荒木 信子)
『反日韓国に未来はない』(著:呉 善花)
『誰も言わなかった韓国人のホンネの裏側』(著:高 信太郎)
もう、お腹いっぱい。
行きたいな・・・台湾。
目次へ
部屋の最後へ
- 8/20(火)
-
嫁さんに、「マー坊は『挽肉』だよ。」と冷静にツッコミを入れられる。
やべぇ、マジだ。
- 8/19(月)
-
嫁さんが「特攻の拓」にハマル。
マー坊が可愛いらしい。
あんな「相原 勇」みたいな奴のどこが良いんだか・・・
?:「バラ肉にしてやるよ!」
ぎゃー
- 8/18(日)
-
今日は町内会の親睦会。
二日続けて外で焼き肉。げふ。
近所のじっちゃんが、「お宅のとこの母さん美人だね。」とか言い出す。
いい年こいて、60過ぎの婆を狙うな。
同居してないのに本人達より有名な母親にも問題はあると思うが・・・
- 8/17(土)
-
今日は友人たちの誕生日パーティー。
めずらしく朝方から開始です。
集合時間は10時。
そろったのは12時。
見事なほどの光画部時間。
肝心の内容は
外で焼き肉→野球→室内で酒と刺身→泣く映画大会という感じ。
負傷者多数 (筋肉痛含む)
- 8/16(金)
-
ホームページの更新をする。
隔週刊「 無法地帯 」のつもりだったんだけど、気分が乗ったので更新。
決して昨日の恐怖を誰かに話したかったからではありません。
狼が来 (以下略)
- 8/15(木)
-
いつも「怖い話」で出てくる姪っ子は、姉の娘なんですが、今日、仕事中に別の姪っ子
(兄の娘)から電話がかかってくる。
「札幌のアニメイトってどこ?」
ブルータス、お前もか。
- 8/14(水)
-
なんとなーくビデオを借りてくる。
「俺たちひょうきん族」と「Gガンダムの最終巻」
方向性が合ってるかどうかは微妙。
- 8/13(火)
-
「 ニホンちゃん 」に、あいかわらずハマっている。
ニホンちゃんの合間に人生やってる感じ。
ニホンちゃんこと、「日ノ本 さくら」が、なんでニホンちゃんと呼ばれるようになったか?というバックストーリーを発見。 (あとづけだけど)
勢いで、これも紹介しちゃいましょう。
・939話 「ニホンちゃん命名秘話」
これでは、日本の首都が大阪になってしまう・・・
- 8/12(月)
-
えーと、また「 ニホンちゃん 」の話でも良いでしょうか?
駄目でもするけど。
ニホンちゃんこと日ノ本さくらには弟がいます。
名前は日ノ本武士。
通称「ウヨくん」
なかなか男らしい日本男児です。 (小学校3年生)が、最近、クラスメートの「ラスカちゃん」(アラスカの擬人化)と良い感じ。
ラスカちゃんは、この作品の中でも随一の妹キャラ
ズルです。ハメです。メストにも載ってました。ってくらい狙ったキャラです。
そんな二人の話と、それとは別に年上の「タイワンちゃん」にも、フラッときちゃう、ウヨくんの話を紹介しちゃいましょう。
- ・654話 「ラスカちゃんの休日」
- ウヨとラスカ、二人でおねむの話。
- ・666話 「夕焼けの中で」
- ウヨとタイワンの話。年上の女性って感じ。
- ・673話 「淡い想い〜眠れない日々の始まり〜」
- 恋心って感じの話。自分の気持ちに葛藤するウヨであった。
思春期っていいわね。と、年寄りじみた感想を漏らしてしまう自分。
意外とこういうの好きなのよ。
あと、おまけとして、妹好きの貴兄に
- ・720話 「聖夜」
- ラスカとクリスマスの話。
作者である「三毛」さんの作品は、ハズレがほとんど無いですな。
- 8/11(日)
-
今日はガトーキングダムで水遊び。
まぁ、旧テルメ跡地ですな。
お菓子メーカー「シャトレーゼ」が買い取って改装オープンしたってやつです。
そんなわけなので、せっかくだから「モンブラン・ムース」でも食べてみる。
栗の自然な甘さとムースのふわっと溶けるような舌触り・・・ってのを期待したんですが、ゲロ甘のジャリジャリ。
もっと本業に力いれんかい。
目次へ
部屋の最後へ
- 8/10(土)
-
毎日が「ニホンちゃん」です。
つうーか、独逸兄妹。
ゲルマンスキーくんの名前が途中から「ゲルマッハ=ゲルマンスキー」に変わったりしてるが、それはそれとして、お気に入り。
と、いうわけで、今日は「ニホンちゃん」から、「ゲルマン・コレクション」をお届けします。
- ・168話 「子猫とカンコとゲルマッハ」
- 格好良いゲルマッハのニホンちゃんLOVEのお話。
- ・342話 「壁」
- 独逸兄妹の過去話とゲルマッハの魅力爆発。
- ・623話 「憲法を作ろう」
- アーリアのニホンちゃんLOVEの百合話。
- ・757話 「アーリアちゃんと大叔父さん」
- アーリア過去話。
まだ800話までしか呼んでないので、こんなとこでしょうか。
他にも「キリングマシーン・アーリア」みたいな話もあるのだが、イメージがアレなので割愛。
- 8/9(金)
- 今日、仕事場にお役所の検査が入りました。
っても、悪いことしたわけではなく、国から借りたお金をちゃんと貸した目的通りに使ってるか?っていう検査。
5人検査に来て、3人遊びに行って居なくなり、残る2人も電卓すら持ってきてません。
やる気ないだろ?お前ら。
- 8/8(木)
- いや、イタリア抜きの方が完璧だとおもうぞ?(戦略的暴言)
- 8/7(水)
- ひょんなことから、「 ニホンちゃん 」という読み物にハマル。
もともと2chでのネタなのだが、保管サイトがあってかなり読み応えがある。
なんせ話数が1100話超えているしな。
内容はというと、各国を擬人化して一つの学校(小学校5年生という設定)に放りこみ、歴史や世界情勢を比喩して物語化しているもの。
っつーか読んだ方が早い。→「 ニホンちゃん 」
で、我らが「 ニホンちゃん 」は気弱で言いたいことが言えないという女の子。
ビジュアル的にはこんな感じ→「 ニホンちゃん 」
ちなみに本名は「 日ノ本 さくら 」
イカス。
個人的には「 タイワンちゃん 」の方が好き。→「 タイワンちゃん(左上) 」
親日だしな。
何より一押しは独逸代表双子の兄妹
「 ゲルマンスキーくん 」と「 アーリアちゃん 」
理屈っぽいが規律に厳しく紳士的なゲルマンスキーくんは金髪の眼鏡っ子。
ニホンちゃんの事が好きで、ニホンちゃんと手を組もうとすると世界のみんなに止められるというオイシイ役。
妹思いだしな。
アーリアちゃんにいたっては、兼ねて加えて、ちょっとレズっけがある上に、ビジュアルがこんな感じ→「 アーリアちゃん 」
キャラがゲルマンスキーくんとかぶりがちなので、出番が少なくなりやすい。(ゲルマンスキー君が)
とりあえずオススメ。読むべし
読み物が独逸、日本ときたので、あとイタリア系の読み物が発見できれば完璧ですな。
(歴史系暴言)
- 8/6(火)
- 「 東方千年帝国協会 」さんが、「 バーチャルネットアイドル ちゆ12歳 」のパロディとして作ったサイトを発見する。
っつーか、トップページに堂々と張ってあるんだが、その名も
「 バーチャルネットファシスト なち13歳」
もっとイカス。
- 8/5(月)
- 最近、独逸(ドイツ)が好きである。
元々嫌いな方ではないのだが、「 書類庫 」で紹介した、WCでのドイツチームのせいもあるのかもしれない。
あと、このFlashと→「 宣伝相の悩み 」
そんな訳でふと、このフラッシュの親ディレクトリに行ってみる。
たどり着いたのが、「 東方千年帝国協会 」
いきなりハーケンクロイツか?と思わせておいて卍マークという、自称「 寺好きサイト 」である。
イカス。
- 8/4(日)
- 今日はMADビデオ上映会、「 無法学園 」の日です。
詳しくは「 ステージ 」を参照してもらうこととして、なかなかの盛況。
打ち上げには飯喰ったあと、カラオケに行って大騒ぎ。
ちなみに嫁さんは飯の時にヘルシーな豆腐ハンバーグを頼んだのですが、マヨネーズ入りカボチャサラダ(マヨネーズ嫌い)+キャベツのドレッシングかけ(ドレッシング嫌い)の2連コンボから、本体の豆腐ハンバーグもマヨネーズソース。
しかもハンバーグ自体も美味しくないという4連コンボを(文字通り)喰らって、撃沈しとりましたです。はい。
頼む方も頼む方かもしれんが、マヨネーズ使いすぎだろ。それは。
じぇんじぇんヘルシーじゃない。
- 8/3(土)
- イベント前日ということで、友人宅にお泊まり。
刺身食ってビールのみながらダラダラと過ごす。
オチは無い。
次の日の朝、寝坊したのは内緒だ。
- 8/2(金)
- そういや、あと一ヶ月ちょっとでこのホームページも4周年ですな。
リニューアルしたいなぁ。
部屋数多いから無理かしら?
って話を前にもしたような気が・・・
たしか結論は「 自業自得 」だったような気が・・・
ドンマイ。
- 8/1(木)
- ホームページ更新デース。
今回は遅れました。かなり。
いつも通りになったという話もある。
ドンマイ。(自分で言うな)
目次へ
部屋の最後へ
|