なにげに続いている日記のページです。

 うち
(無法地帯)が更新されたら、真っ先に読むという人もいるとか、いないとか・・・

 他のページの立場無いって話もあるが、事実は小説より奇なりという話もあるし、気にしない気にしない。
 一休み、一休み。
(更新を?)


目次: [上旬] [中旬] [下旬] [翌月] [前月] [最新月] [部屋の最後へ]




5/31(金)

 まぁ、いろいろあったので整体を受け直す。

 また3時間近くかかったのは内緒だ。


 明日は別々の友人からそれぞれ、「ルスツ・リゾート」と「飲み会」に誘われている。
 せっかくのお誘いなのだが、分身の術が使えないので、どちらにしようか迷う。

 さすがに「飲み会」は胃に悪いってことで「ルスツ・リゾート」の方にする。
 当日体力に余裕があれば「ルスツ→飲み会」って選択も有りだーね。


 返事をした後に、冷静に考えればルスツは胃どころか内臓に悪いような気がする。


 ドンマイ。


5/30(木)

 ほぼ全快。

 身体の痛みは無い。
 気持ち違和感があるような気もしないでもない。

 とりあえず家の中ばかりだと気が滅入るので、映画でも見に行く。

 病人らしくしなさい。ね?(人ごとのように)


5/29(水)

 かなり回復。

 ほとんど痛みもない。

 でも、今回の病気にかこつけて、今週は自宅療養。

 胃に優しい生活を心がける。
 すでに仕事の事なんて忘却の彼方ですよ?


 治療の一環ですから、しょうがないねぇ。


5/28(火)

 大人しく自宅療養。

 胃炎の原因は何だったかと自問してみる。

 まぁ、基本に忠実に「仕事のストレス→週末の飲み会→ストレス解消(逆に体力消耗)→仕事のストレス(以後数回繰り返し)→疲労蓄積→気胸再発(軽度)→身体の抵抗力低下→胃炎→労災の糞によるストレス→悪化」

 つーことか?

 ここんとこ、汚い仕事ばっかりだったからなぁ・・・
 物理的に汚い仕事なら苦にもならんのだが、道理上汚い仕事が続いたからねぇ・・・

 と、善人っぽいセリフを吐いてみる。
 おぇ。


5/27(月)

 血液検査の結果が出る。
 どうやら、すい炎では無い模様。

 土曜日〜日曜日と飲んでいた胃薬のせいか、腹痛もだいぶんやわらんできたこともあり、胃炎〜十二指腸炎だったらしい。

 そのまま胃薬を飲んで安静にしているという治療方針が決まる。


5/26(日)

 大人しくしている。

 と、いうのも病名がはっきりしていない為だ。

 せめて痛み止めを・・・と思い、昨日の医師に聞いてみたら、すい炎の場合は痛み止めは問題無いが、もしも胃炎や十二指腸炎だった場合、胃への負担の大きい痛み止めは悪化する可能性すらあるので駄目だという話だった。

 納得して痛みに耐えることにする。

 代わりに胃薬を出してくれた。
 すい炎であっても問題無く、胃炎や十二指腸炎だった場合は身体への負担を減らし、自然治癒を高めるらしい。

 感謝


 っつーか労災の糞の言うとおり痛み止め飲んでいたら悪化した可能性があるという事だ。

 調べもせず薬だそうとするな。豚野郎(豚に失礼)


5/25(土)

 動けない。

 腹痛が酷い。
 あれほど痛かった胸痛が感じなくなるほど痛い。

 とりあえず別の病院で再検査をする。

 今度の病院は看護婦も医者も丁寧。
 レントゲンも数方向(昨日は正面1枚のみ)から撮ってチェック。
 血液、尿検査もする。

 当たり前だが聴診器もあてる。
 気胸という病気は、肺に穴が空く病気で、当然穴の大きさも大小がある。
 レントゲンに写らないからといって穴が絶対空いていないということは当然ありえず、写らないような小さい穴が、呼吸をするうちに裂けて大きくなってしまうことも当然ありえる。
 なのでレントゲンの現像後の早急なチェックと聴診器をあてるのは当然。

 労災の糞のようにレントゲンとったあと1時間以上も放置したあげく、聴診器もあてないなんていうのは、問題外。


 当然、胸痛と腹痛の原因解明も積極的。

 胸の方は、確かに穴が空いていないらしい。
 もしくは小さな穴が一昨日〜昨日くらいの段階で空いていたかもしれないが、それはすでに塞がっているとのこと。

 腹痛の方は最悪のばあい「すい炎」の可能性もあるが、胃炎、十二指腸炎の可能性も否定できない為、血液検査の結果待ちになるとのこと。

 ここで血液検査用の装置がぶっ壊れ、検査結果が月曜日になるというハプニングがあるが、まぁこれは自分の宿命だと思って享受する。(嫌な宿命)


5/24(金)

 胸が痛い(物理的に)

 体感的に肺に穴が空いたときと同じ痛さJust Now!


 笑い事じゃねぇ。


 いつ入院しても良いように、息も絶え絶えで午前中に仕事の引継をしておく。

 引継終わった頃には呼吸もままならないどころか、腹痛までする。


 とりあえず労災病院に直行。

 受付まで1時間待たされる。

 1時間後レントゲンを撮ってくるように言われる。

 この時点で自立歩行が困難。
 車椅子で病院内を移動する。

 さらに1時間後、診察室に呼ばれる。

 さらに三十分後、医者が診察室に来る。


 レントゲンだけ見て「肺には穴空いてないね。2〜3日様子見て。」などとほざき、腹痛はおろか胸痛の原因究明すらしようとしない。
 それどころか、聴診器も当てない。
 身体に触れようともしない。

 医療行為どころか診察行為すらしようとしない。


 身体が自由に動かないことを心底悔やむ。
 動いたら、ぶっ殺してやるのに。

 岩見沢労災病院内科の中野という糞を、俺は一生忘れない。

 痛み止めいるか?というので、いらんと言って5分に満たない診察時間を打ち切り、帰る。


 この時点で声を出すことすら困難。
 家に帰って休むことにする。


5/23(木)

 とりあえず仕事も一段落。

 あとは人からのデーター待ちなので、とりあえずやることが無い。


 それはそうと、背中が妙に痛い。

 肺に穴が空いたときも、こんな感じだったのよねぇ。


 シャレにならんから、よしなさいって。



5/22(水)

 いっそ、落としちゃおうかしら?



5/21(火)

 君は時の涙を見るか?

 俺は見たくねぇ。
 死兆星なら見える。


 錯乱してるだけだから気にしない、気にしない。
 一休み、一休み。

 休んだら落ちるんじゃー(仕事が)

目次へ 部屋の最後へ



5/20(月)

 さて、今日から月末の仕事の準備をまったりやるのよ。

 と、思いきや、その仕事の締め切りが1週間早まる。


 そこでまたブチギレですよ(以下略)



5/19(日)

 仕事も一段落したぜ、いぇーい。

 ってなわけで、嫁さんの家の手伝いにGO!

 と、思いきや、昨日で田植え終わったそうな。


 しょぼーん。


 とりあえず休息にあてる。



5/18(土)

 今週末は嫁さんの実家に田植えの手伝いにいかにゃならんのに、仕事は終わらないは、整体の反動で身体は動かないはで、もー大変。

 もー大変といえば、JUST SYSTEM社の日本語ソフト「ATOK」の最新版は「もーむす」と入力して変換すると「モー娘。」と変換されるそうですな。

 「。」付きですよ旦那。

 関西弁も変換できるしな。


 どこぞの、うんこソフト製造メーカー「ちっちゃやわらか社」も、ちったぁ見習え。



5/17(金)

 仕事の合間を縫って整体を受ける。

 しょっちゅう、ここ(業務日誌)でも書いているが、1時間をベースにして、体調が悪ければ悪いほど、整体に時間がかかる。


 3時間かかりました。えーかかりましたとも。

 心身共にボロボロですな。



5/16(木)

 残業が続いてるんで、景気づけに夕食は寿司にする。
 ぐるぐる廻るやつ。


 ところが、目の前にいる店員さんの声が「えなりかずき」そっくり。

 あげくのはてに、シャコを注文すると、

 「あいよ、ガレージ一丁!


 もう、お腹一杯。



5/15(水)

 今日は時間外手当が出る日ですよ。

 先月がんばったかいがあるってもんです。はい。


 手当総額5万5千円


 右から左に消えました。はい。



5/14(火)

 漏水工事の請求書が届く。

 5万5千円


 せっかく上下水道代まけてもらったのにぃ・・・



5/13(月)

 さて、地獄の1ヶ月が始まるザマスよ。

 そうでガンス。

 フン(以下略)


 可哀想なフランケン


5/12(日)

 今日は体力温存。

 こうして馬鹿話してますが、実は今週はじめから6月上旬まで、目一杯忙しい。


 それはもー、先月上旬を彷彿するような状態になることに1000カノッサ。

 さらに、もっと酷い状態になることに花京院の命を賭ける。


 Good!

 ホーリーさんの命も賭けるぜぇ〜(ヤケ)



5/11(土)

 函館からの友人と旭川からの友人が来て飲んで帰る。

 変わったメンツなので、変な感じ。


 酒買いにセイ○ーマートに行くと、ワインフェアをやっていた。
 あおり文に「ワインは繊細な飲み物です・・・」

 判ってるなら常温保存すな。

 日本酒もだぞ。

目次へ 部屋の最後へ



5/10(金)

 千と千尋の神隠しのDVDがでるそうな。

 おまけに「ハクのおむすび(フィギア)」がつくそうな。

 宮崎 駿が握ったおむすびを原型にしたそうな。


 「ハヤヲのおむすび」じゃねーか。それじゃ。

 夢くらい見せさせろや。な?

 騙されているんじゃ無い。
 騙されたいんだ。

 な?



 いや、個人的には相当どーでもいいんだが・・・



5/9(木)

 夜8時すぎ、嫁さんが「名探偵コナンの映画が見たい」というので、ネットで検索。
 夜9時20分から、いつもの映画館で上映している。

 友人を誘って見に行くことに大決定。
 移動だけでも、なんだかんだで1時間はかかる。


 間に合うもんですね。はい。



5/8(水)

 とりあえず、漏水してるんで上下水道料金まけてと交渉しつつ、水道屋さんに連絡。

 水回りを鬼のような勢いで片づける嫁さんの姿が輝いてました。

 サムズアップ


 水道屋さんによると、床下が海のようだったそうです。

 腐海の底みたいですな。

 風の谷のナウシカ?


5/7(火)

 上下水道の検針が来ました。

 2ヶ月分で5万9千円だそうです。

 払えるか馬鹿者。


 派手に漏水しているらしい。


5/6(祝)

 連休最終日ってことで、体力回復の為まったりと過ごしております。

 バンパイアハンターDのビデオとか見ながら、もったりと過ごす。

 もったり?


5/5(日)

 今日はイベント。
 終了後、オフ会っぽいこと。

 なんだかんだで30人近くの人が集まってくれました。
 オフ会としては多いのか少ないのか、よう判りませんが感謝感謝です。

 記憶無くす人がいるほど飲んで、焼き肉食べて解散。

 良き一日。


5/4(祝)

 イベント前日恒例の友人宅にお泊まり。

 いつもながら、ものすごい人口密度になっております。

 イベント前日なんだから早く寝ようよ。ね?
 とか思いつつ、夜遅くまで騒ぐ。

 反省。

 そして忘却。


5/3(祝)

 ついつい連休となると、びっちりみっちり遊んでしまうが、今年はひと味違う。

 グルタミン酸ナトリウムたっぷり。  ゆったりと過ごしますよ。

 嵐の前の静けさとも言う。




5/2(木)

 慢性五月病。



5/1(水)

 月初めから、こういうのもなんだけど、仕事したくねぇ。

 五月病?

目次へ 部屋の最後へ





メールはこちらへ