管理人の赤裸々な毎日をつづったページ。

 君もこれで管理人マニアだっ!


 ・・・嫌だなぁ・・・



 それはそれとして、なぜかこのホームページで一番人気の部屋なのよ。

 複雑ね。


目次: [上旬] [中旬] [下旬] [翌月] [前月] [最新月] [部屋の最後へ]




7/31

 ホームページの更新。

 ってほどじゃないけど、手直し。

 掲示板用に借りていた「free WEB」が「infoseek」のアドレスに
変わってしまったのよ。

 なんでだか知らないけど。

 吸収されたのかの?

 セル・ゲームの始まり。


7/30

 牧場物語が結構進んだので、攻略本を買ってくる。

 「for girl」の方。


 結婚したらエンディングらしい。

 寿退社?


 前に途中までやっていた「男の子用」の続きをやることにする。
 

7/29

 今日は休日出勤






 かんべんしてくれ


7/28

 牧場物語の「for Girl」っていうのを買ってくる

 主人公が女の子バージョンの牧場物語


 結果、私が「女の子用」をやって、嫁さんが「男の子用」をやる形に・・・


 なにか変。


7/27

 今日も牧場見物。

 そういや、前に私がやってた牧場も2年半くらいで止まってるはず。

 やり直してみようかしら?


7/26

 こういっちゃなんだが、なにもない一日。
 
 と、いうことにしておいて。

 ね?



7/25

 今日も嫁さんが畑に行くというので、本読みながらそれの見物。
 のどかな一日。



7/24

 嫁さんの機嫌が悪いので、牧場物語(PS)でもやったら?
 とアドバイスしてみる。

 と、いうわけで嫁さんはゲームの中で畑仕事。

 たしか、この作品新作出てたのでは?
 しかも2本も。

 気にしない



7/23

 春眠暁を覚えず。

 眠いので9時頃から寝る。

 春眠?



7/22

 今日はイベント。

 なぜか「あげだマン」のコスプレーヤーがいる。
 しかも複数。

 なんで、こんなマイナーなのがブッキングしてるんだ?と
思ったら、「エンジェリック・レイヤー」でした。

 似てるよね?



7/21

 イベント前日のお約束として、友人宅にお泊まり。
 
 漫画等のキャラクターの実物が中古で3万円で売っていると
したら誰だと思う?という訳の分からないネタでもりあがる。

 よきかな。

目次へ 部屋の最後へ



7/20

 連休だね。
 映画でも見に行こうかしらと思っているうちに時が流れる。

 ぼーっとして過ごす一日も良いかも。

 いつもそう、という話もある。



7/19

 もうすぐ夏休みだね。

 学生さんはね。

 うらやましくなんか無いですよ。

 恨めしいけど。



7/18

 とりあえず本の片づけが一段落。

 あとは実家いって大きなサイズの本を持ってきて片づけるだけ。

 ってことは、単純計算であと1/3残ってるってこと?

 冊数でいうと1000冊くらい?
 げふ。

 いや、大きいサイズはそんなに無いハズ(希望的観測)



7/17

 母屋の本の片づけ・・・のハズ。

 コータローまかりとおる全巻なんて読んでないですよ。

 ほんとだよ?



7/16

 本の片づけ続行中

 少し大きめの単行本も片づいたですよ。
 書庫の分はね。

 大きいサイズの単行本は、まだ実家にほとんどおいてあるので、
とりあえず母屋分の本を片づけねば。

 段ボールで8箱くらいあるけどな。



7/15

 当たり前のように昨日の疲れが出ている。

 筋肉痛もね。

 まだまだ、筋肉痛が次の日にでますよ。
 若い証拠ということにしておいて下さい。

 ね?ムーミン。



7/14

 今日はお仕事

 子供をつれて山道を8時間くらいかけて10キロ前後歩く。

 ひさしぶりの山道は辛いやね。

 ひさしぶりじゃなくても辛いかも?



7/13

 泣きながら本棚の単行本の入れ替え。

 でもそろそろ余裕が出てきたのか、ちょこちょこ本を
つまみ読みしながら片づけをしている。

 つまみ程度なら良いのだが・・・

 結果はCMの後で



7/12

 さらに片づけの続き。

 とりあえず、書庫分の単行本を本棚にいれてみる。

 予想以上にピッタリ。

 少し大きめの単行本の片づけに入る。

 量を比較して見ると、どう見ても今本棚に入っている本と
大きめの単行本を逆に入れたほうが良い感じ。

 悩んだ末、寝る。



7/11

 本の片づけの続き

 とりあえず単行本サイズを作者別にあいうえお順に並べる。

 で、完結しているのは書庫に。
 まだ続いているのは母屋に持っていくことにする。

 うむ、方向性が決まって良い感じ。

 母屋に持っていく単行本だけで段ボール5箱ってのはどうかと
思うがな。

目次へ 部屋の最後へ



7/10

 さて、地下室に積みっぱなしになっている本の片づけでも
始めることにする。

 少しいらない本とか片づけるですよ。さすがに。
 と、いっても今日は大きさの分類程度でやめる。

 先、長いしね。

 っつーか量が多いんじゃぁ!



7/9

 な、がーーーーーい一週間の始まり。
 
 月曜日は憂鬱だよね。
 火曜日はおっくうだし、水曜は怠惰。
 木曜日は疲れてるし、金曜日はやる気無し。

 あれ?



7/8

 庭の畑にキュウリがなる。

 30センチ前後のが一抱えくらいの量。

 そんなには食えない。

 カモン、カッパ。



7/7

 お休みマーヤ。



7/6

 そういや、明日七夕じゃなかったっけ?
 とか思いつつも、北海道の七夕は函館とか南部を除いて
8月7日なので、とくになにもせず過ごす。

 星に願いを、月に祈りを(意味不明)



7/5

 ホームページの更新。

 ホームページの行進だったら嫌だよね。

 どこへ?



7/4

 昨日に引き続き、パソコンの調整。

 無線LANの設定がうまくいかない。

 キレそうになる。
 っつーかキレる。

 刃には穴が空いていて、キュウリがくっつきません。

 なんの話?



7/3

 嫁さんのパソコンの調子が悪いので調整。

 失敗。

 えぇーい、明日だ明日。



7/2

 まいど、まいどのダンパ疲れ。

 タンバリンの打ちすぎで、手がガクガク。

 マイ・タンバリンでも買おうかしら?
 
 マイ・カスタネットは使いつぶしました。



7/1

 今日はダンパ。

 濃かったです。
 詳しくはステージまで。

 あと、パソコンの部品とか買って帰る。

 メモリが安かったですよ。
 512Mで9千円弱。

 買う予定の半値近いので1本買う予定を2本買う。

 おかげで今あるメモリが余りそう?

目次へ 部屋の最後へ





メールはこちらへ