目次へ
部屋の最後へ
8/10
ぶしつけにお休みをとって、パソコンのケースを買いに行く。
昨日のケースより、ちょいと大きめのケースを買う。
結局、新しいケースに新しい部品を集めて、自分用の新生パソコンを作り、
残りのパーツを流用して、嫁さんのパソコンを作る。
が、うまくいかない。
FDがまわんなかったり、電源が入らなかったり、煙を噴いたりと、
トラブル続き。
どうにか、自分のパソコンは完成する。
もう一台完成するのはいつの日になることやら・・・
8/9
パソコンなんて嫌いだ・・・
8/8
とりあえず、パソコンのCPUを元に戻し、嫁さんのパソコンの製作にはいる。
なんだかんだと、個数をつくっているので、順調順調。
が、なぜか、マザーボード(ベースになる板状の基板)がケースに入らない。
どうやら、ケースの留め金等が邪魔をしている様子。
試行錯誤してみるが、結局ケース買い直さなきゃ解決しないようだ。
だめじゃん
8/7
このあいだCPUを交換した新生パソコンの調子がなんか悪い。
っていうか、動作が安定しない。
やっぱりマザーボード買い直さなきゃだめかのぅ・・・
とりあえず、スキャンディスク大明神とデフラグ魔王でどうにかしてみる
デフラグも途中で止まるけどな
だめじゃん
8/6
てな訳で、きょうは友達たちと小樽水族館にGO。
魚見て、イルカ触って、かわいいねぇとかいったあと、
寿司屋で魚食うのはどうかとおもうが、それはそれとして
美味しかった。
そのあと、友人宅で「クレヨンしんちゃん」見ながら酒飲んで帰る。
いやはや。
8/5
天気が悪い。
予報でも悪い。
海いけないのぅ・・・これじゃぁ・・・
なんで週末になると天気悪くなるんじゃぁ(怒)
悔しいので、友人達を誘って明日、ぶしつけに水族館に
行くことにする。
珍しく、連絡もスムーズに取れ、全員予定OK。
なんとかなるもんだべ。
8/4
キャンプ最終日。
ま、滞りなく終わる。
よかったよかった。
夜にぶしつけにパチンコがしたくなり、パチンコ屋にGO。
確率変動が当たるものの、350回デジタルを回転させても
当たりがこず、確変中なのに1箱飲まれる。
そのうえ、閉店時間が来て、結局、当たらず。
出玉補償もなく、ただ飲まれただけ。
どちくしょう。二度と来るかこんな店。
8/3
お仕事で、子供達を連れてキャンプ。
北海道らしく、熊が付近に出没する。
キャンプ中止。
近くのコミュニティーセンターで宿泊。
いやはや
8/2
実家に物を取りに行くと、家の中が百合の花臭い。
もらいもののカサブランカ(百合の種類、花が大きい)を
植えたところ、異様に咲いたらしい。
で、とりあえず、部屋の中にかざったらしい。
でも、親も百合の臭いが嫌いらしい。
だったら、んなもん飾らなきゃいいのに・・・
8/1
そういや、嫁さんとつき合ってから(結婚したけど)、今日で3年目だのぅ。
現在、嫁さん20才。
当時、自分24才。
ま、気にするな。
目次へ
部屋の最後へ