管理人の赤裸々な毎日をつづったページ。
君もこれで管理人マニアだっ!
・・・嫌だなぁ・・・
それはそれとして、なぜかこのホームページで一番人気の部屋なのよ。
複雑ね。
目次:
[上旬]
[中旬]
[下旬]
[翌月]
[前月]
[最新月]
[部屋の最後へ]
1/31
単行本を衝動買いしたい気分。
ジョジョとグラップラー刃牙と浮浪雲
流石に衝動買いできる量じゃないですよ?
・・・たぶん。
1/30
最近面白いこと無いかしら?と思うほど弱ってます。
前なら問うてる暇あったら探してたからねぇ・・・
2月になったら無理矢理にでも心機一転がんばるですよ。
一番嫌いな言葉は「 努力 」で二番目が「 がんばる 」です。
嘘よ。たぶん。
1/29
すこ〜し仕事が落ち着いてきた。
すこ〜しだけよ?
チラリズム?
1/28
唐突だが、就職して初めて達成感を感じた時のことを思い出した。
ホッチキスの替針(1000本)を使い切った時。
もっと、すっげぇ事してた様な気もするが・・・(10ヶ年計画策定とか)
1/27
日記を読み返す。
最近辛気臭いね。
ただ臭いよりはマシだけど・・・
1/26
禁句を口にした私が馬鹿でした・・・
1/25
とりあえずホームページの更新。
機嫌と体調はほどほど
平和ね。
この平和がいつまでも続けばいいのに・・・(禁句)
1/24
最終手段をとることにする。
・・・・・・ストレスダウン
・・・・・・精神力回復
何とか体力以外は通常状態に近い状態まで戻る。
何をしたかは内緒。
薬じゃないわよ。
1/23
せめて早く寝ようと思うが、だらだらとTVなどを見てしまい夜更かし。
このままでは、非常にやばい。
既に人と会話すること自体苦痛になっている。
かといって、無機物には怒爆発の性格だし・・・
オチも無いし・・・
1/22
やっと少し仕事が一段落。
久しぶりにクロスゲートでもやろうと思ったら、友人がもう止めていて萎え。
いや、時間の問題だと思ったんだけどねぇ・・・
不調なと時は悪いことも重なるから大変なのよね。私。
ほら、オチも無いし。
1/21
昨日回復する予定だった体力と精神力が回復できないまま今日も残業。
正直なところ、年始のパソコンで疲弊した体調が戻っていない上、仕事関係のストレスで、かなり危ない状況。
自分がってより周りが。
ストレスか体調か精神力どれでもいいから回復せんと・・・
ストレス回復してどうする
目次へ
部屋の最後へ
1/20
急な休日出勤。朝から。
今日中には帰ってこれましたよ。
あと、1時間くらいしかないがな。
感想を400字詰原稿用紙で書きますか?
ながいぞ。
1/19
寝る。
それはもー寝る。
身体疲れているし寝る。
精神はもっと疲れているから寝る。
と、いいながら、朝方まで嫁さんと話しとかしてしまう。
お題「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」
色気が有るんだか無いんだか・・・
1/18
そんな訳で友人宅っつーか
「さくらいろの館」
の「KUNI」さんのパソコン修理。
フロッピーディスクドライブが物理的に逝っちゃってます。
「無理」って言って帰っちゃおうかなという衝動に駆られるが、我慢。
その間、ホームページでの合同企画とかの話をしたり、フルーツバスケットの単行本を読みながら、 ちゃちゃっと直す。
これで動くんだから、それはそれで嫌になるよな。人生を。
ドンマイ
Don't my。(訳:俺じゃねぇ)
信用するなよ。
1/17
やっとのことホームページ更新。
長く苦しい戦いも終わりを告げました・・・。
嘘です。
実はもう一件、友人宅のパソコンを直すという仕事が残っております。
もう、なんでもこいやー(ヤケ)
うそ、こないで。
1/16
ようやくパソコンのデータ移行が完了。
全パソコンの完成まで延べ100時間くらいかかった計算。
手元に残った1ギガ相当のメモリが哀愁をかもしだしております。
はよホームページ更新せにゃなぁ・・・
1/15
嫁さん用PCの無線LAN装置を引っこ抜いて自分用のと交換。
今度はちゃんと認識。
やっぱりマザーボードのせい。
この暴れ馬野郎。
1/14
今日はイベント。
久しぶりに自宅からの出勤。
寝坊して高速使っての出勤。
疲れ溜まってたからねぇ。
何のせいとはいわんが、パソコンのせいです。(言ってる)
1/13
ようやく自分のパソコンの制作にかかる。
普通に動く部品は、総て嫁さんのパソコンに使ってしまったので、難航予定。
が、思ったよりも順調に進む。
周辺機器が少ない分、マザーボードもエラーを出しづらいようだ。
512Mのメモリ2本は鬼門なので128Mの一本差し。
前は1ギガだったのに大幅なパワーダウン。
無線LAN関係で初の問題発生。
無線LANカードを認識しない。
つーか、別の物に認識する。
あとで正しいドライバをいれても、「それは使えないから駄目〜(意訳)」とか言い出す。
数回試すが改善されないので、マザーボードのせいと決めつけて寝る。
1/12
ようやく嫁さんのパソコンが完成。
動作も順調。
旧型と比べCPUの性能は上がったがメモリの容量が下がったのが納得いかない。
ま、安定第一ということで、今回はとりあえず良しとする。
次回こそ頑張る。
いや、ホントに。
1/11
やっぱりメモリが鬼門ということで、しょうがないので256Mと128Mの二本差し。
途中までは昨日と同じ。
さすがに今回はかなり安定。
周辺機器とのトラブルも無いし、ソフトも問題無し。
明日データー移行して終了か?
・・・そんなわけないやん(←疑り深くなってる)
目次へ
部屋の最後へ
1/10
もう、にっちもさっちも行かないので、マザーボードまでも自分のパソコンから流用する。
嫁さんのパソコンはともかく自分のパソコンは動くのでしょうか?(答:動かない)
とりあえずWin2000入るまではメモリを少な目に差しておいて、OS入った後、メモリを1ギガ実装。
ハード関係は多少エラーが出るものの概ね順調。
ソフト面もまずます。
データ移行もなんとか済み、あとは一応マイクロソフトのOffice97を入れる。
エラー続出。
ハードまで飛び火。
しょうがないので一からやり直し。
で、Officeは入れない事にする。
データー移行も終わって、デフラグかけて終了とする。
デフラグ中にエラー発生。
ハードまで飛び火。
エラーメッセージからすると、メモリ関係。
寝ます。
1/9
もう、何回OSをインストールしただろうか・・・
1/8
しょうがないのでウインドウズ2000を買うことにする。
(ウインドウズ2000はメモリ1G対応)
が、どこにいっても地元ではXPしか売ってない。
そんな危なっかしいOSは使えないので、某所の某人物から以下略。
OS換えただけで動けば世話ないよのねぇ・・・
ほら。
1/7
昨日に引き続きデーター収集。
ウインドウズ98SEは512Mのメモリ自体に対応してないことが判明。
いっぺんに言え。そういうことは。
外にもハード面らしいエラーも出るので、自分のパソコンをバラして部品を使ったりする。
半年分のデータが入ったハードディスクをフォーマットして流用したりとか・・・
2重遭難の可能性。大。
1/6
昨日に引き続きデーター収集。
今使ってるウインドウズ98SEはメモリの総合計1ギガには対応してないとのことが判明。
しょうがないので512Mのメモリを一本だけ差して調整。
それでもエラー続出。
寝る。
1/5
途中まで組み立てて、無理矢理ネットにつなげ情報収集。
今使っているマザーボードが結構問題児であることが判明。
「このボードで組めたら中級者卒業」とか言われてる。
他のハードとの相性等が激しいらしい。
嫁さんのパソコンは周辺機器が多いのでかなり茨の道。
出来るのか?ホントに?
1/4
早速嫁さんのパソコンのバージョンアップ。
が、うまく動かない。
翌朝までセッティング。
でも動かない。
なして?
1/3
今日は電脳関係のショッピング。
パソコンをパワーアップさせるのだ。
特に嫁さんのパソコンはお絵かき用なので、さらなる高見まで性能を上げるのだ。
自分のは適当。
1/2
まだ、飲んでます。
1/1
飲んでました。
目次へ
部屋の最後へ
メールはこちらへ