注
* 『場 ドストエーフスキイの会の記録I~Ⅳ』に再録
** ドストエーフスキイ全作品を読む会ミニ通信
*** 全作品を読む会活動記録 (「ドストエーフスキイ広場」に掲載)
年 | 月 | 作品 | 報告者(記録者) | 典拠(掲載紙) | 参加者数 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
1971 | 4 | 貧しき人々 | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報14* | 12 | 早稲田大学校友会館 |
1971 | 5 | 分身 | 岩浅武久 | ドストエーフスキイの会 会報15* | 12 | 早稲田大学校友会館 |
1971 | プロハルチン氏/九通の手紙に盛られた物語 | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報16* | 早稲田大学大隈会館 | ||
1971 | ペテルブルグ年代記/主婦 | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報16* | 早稲田大学大隈会館 | ||
1971 | 9 | ポルズンコフ/弱い心 | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報17* | 早稲田大学大隈会館 | |
1971 | 10 | 人妻と寝台の下の夫/正直な泥棒 | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報17* | 早稲田大学大隈会館 | |
1971 | クリスマスツリーと結婚式/白夜 | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報18* | 早稲田大学大隈会館 | ||
1972 | ネートチカ・ネズヴァーノヴァ | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報18* | 早稲田大学大隈会館 | ||
1972 | 3 | 初恋 | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報19* | 早稲田大学大隈会館 | |
1972 | 流刑以前の全書簡 | 岩浅武久 | ドストエーフスキイの会 会報20* | |||
1972 | ぺトラシェフスキー事件のなかで | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報21* | |||
1972 | 伯父様の夢 | 野田栄一 | ドストエーフスキイの会 会報22* | |||
1972 | ステパンチコヴォ村とその住人(1) | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報23* | |||
1972 | ステパンチコヴォ村とその住人(2) | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報23* | |||
1972 | 虐げられし人々 | 松平幸子 | ドストエーフスキイの会 会報24* | |||
1973 | 2 | いやな話 | 稲葉重久 | ドストエーフスキイの会 会報24* | ||
1973 | 3 | 死の家の記録 | 佐々木美代子 | ドストエーフスキイの会 会報25* | ||
1973 | シベリア流刑後『死の家の記録』までの書簡 | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報26* | |||
1973 | 夏象冬記 | 斉藤俊雄 | ドストエーフスキイの会 会報27* | |||
1973 | 地下生活者の手記(1) | 斉藤俊雄 | ドストエーフスキイの会 会報29* | |||
1973 | 地下生活者の手記(2) | 斉藤俊雄 | ドストエーフスキイの会 会報29* | |||
1974 | 2 | 鰐 | 新谷敬三郎 | ドストエーフスキイの会 会報30* | 10 | 早大文学部比較文学研究室 |
1974 | 4 | ロシア文学について/土地主義宣言 | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報31* | 12 | 早大文学部比較文学研究室 |
1974 | 6 | ペテルブルグの夢/詩と散文 | 新谷敬三郎 | ドストエーフスキイの会 会報32* | 10 | 早大文学部比較文学研究室 |
1974 | 8 | 罪と罰(1) | 伊東佐紀子 | ドストエーフスキイの会 会報33* | 10 | 早大文学部比較文学研究室 |
1974 | 11 | 罪と罰(2) | 新谷敬三郎 | ドストエーフスキイの会 会報34* | 10 | 早大文学部比較文学研究室 |
1975 | 罪と罰(3) | 井桁貞義 | ドストエーフスキイの会 会報35* | 10 | コンサートホール (池袋の喫茶店3階) |
|
1975 | 賭博者 | 谷山啓子 | ドストエーフスキイの会 会報36* | 9 | コンサートホール | |
1975 | 4 | 白痴(1) | 新谷敬三郎 | ドストエーフスキイの会 会報37* | 11 | コンサートホール |
1975 | 5 | 白痴(2) | 新谷敬三郎 | ドストエーフスキイの会 会報37* | 11 | コンサートホール |
1975 | 10 | 悪霊(1) | 1~5の会報報告:国松夏紀 | ドストエーフスキイの会 会報40* | コンサートホール | |
1976 | 11 | 悪霊(2):『悪霊』と『死霊』 | 野田吉之助 | ドストエーフスキイの会 会報39* | コンサートホール | |
1975 | 12 | 悪霊(3) | 谷山逸子 | ドストエーフスキイの会 会報39* | コンサートホール | |
1976 | 2 | 悪霊(4) | ドストエーフスキイの会 会報40* | コンサートホール | ||
1976 | 3 | 悪霊(5) | ドストエーフスキイの会 会報40* | コンサートホール | ||
1976 | 4 | 未成年(1) | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報41* | 4 | コンサートホール |
1976 | 6 | 未成年(2) | 伊東佐紀子 | ドストエーフスキイの会 会報42* | コンサートホール | |
1976 | 未成年(3) | 寺田ひろ子 | ドストエーフスキイの会 会報43* | コンサートホール | ||
1977 | 1 | おとなしい女/百姓マレイ | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報45* | コンサートホール | |
1977 | 3 | カラマーゾフの兄弟(1) | 笹川ひろ子 | ドストエーフスキイの会 会報46* | コンサートホール | |
1977 | カラマーゾフの兄弟(2) | 下原康子 | ドストエーフスキイの会 会報47* | コンサートホール | ||
1977 | カラマーゾフの兄弟(3) | 伊東佐紀子 | ドストエーフスキイの会 会報48* | コンサートホール | ||
1977 | カラマーゾフの兄弟(4) | 松平幸子 | ドストエーフスキイの会 会報49* | コンサートホール | ||
1977 | 米川正夫「ドストエーフスキイ研究」 | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報50* | コンサートホール | ||
1978 | 2 | イワンとアリョーシャ | 田代興輔 | ドストエーフスキイの会 会報51* | コンサートホール | |
全作品を読む会2サイクル目スタート | ||||||
1978 | 5 | 貧しき人々 | 国松夏紀 | ドストエーフスキイの会 会報52* | コンサートホール | |
1978 | 6 | 米川哲夫氏を迎えて:1840年代のロシア | 水木雅子 | ドストエーフスキイの会 会報53* | コンサートホール | |
1978 | 7 | 分身 | 福井勝也 | ドストエーフスキイの会 会報53* | コンサートホール | |
1978 | 9 | 九通の手紙に盛られた小説 | 小山田チカエ | ドストエーフスキイの会 会報54* | コンサートホール | |
1978 | プロハルチン氏 | 平野英一 | ドストエーフスキイの会 会報55* | コンサートホール | ||
1979 | 1 | 主婦 | 水木雅子 | ドストエーフスキイの会 会報56* | コンサートホール | |
1979 | 3 | ポルズンコフ | 小山啓子 | ドストエーフスキイの会 会報57* | コンサートホール | |
1979 | 弱い心 | 味田克巳 | ドストエーフスキイの会 会報58* | コンサートホール | ||
1979 | 7 | 正直な泥棒 | 加藤葉子 | ドストエーフスキイの会 会報59* | コンサートホール | |
1979 | 11 | シンポジウム『罪と罰』をどう読むか | 「ドストエーフスキイの会」主催 | ドストエーフスキイの会 会報61.62* | 早稲田大学小野講堂 | |
1980 | 3 | 人妻と寝台の下の夫 | H.K | ドストエーフスキイの会 会報62* | ||
1980 | 5 | 白夜/クリスマスツリーと結婚式 | 安達潔 | ドストエーフスキイの会 会報63* | 会場「アイン」消滅の記 | |
1980 | ネートチカ・ネズヴァーノヴァ | K.A. | ドストエーフスキイの会 会報64* | |||
1981 | 小さな英雄(初恋) | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報66* | |||
1981 | 流刑以前の全書簡 | 国松夏紀 | ドストエーフスキイの会 会報67* | |||
1981 | 青年期のドストエフスキー | 福井勝也 | ドストエーフスキイの会 会報69* | |||
1981 | 米川哲夫氏を迎えて:1860年代のロシアの歴史状況 | 福井勝也 | ドストエーフスキイの会 会報70* | |||
1981 | ステパンチェコヴォ村とその住人 | 加藤葉子 | ドストエーフスキイの会 会報71* | |||
1982 | 伯父様の夢 | 阿部多恵子 | ドストエーフスキイの会 会報72* | |||
1982 | 流刑後の全書簡 | 南川逸子 | ドストエーフスキイの会 会報72* | |||
1982 | 虐げられし人々 | 平沢誠樹 | ドストエーフスキイの会 会報73* | |||
1982 | いやな話 | 渡辺好明 | ドストエーフスキイの会 会報74* | |||
1982 | 12 | 比較思想の諸問題 田中幸治氏の著作によせて | 笹川ひろ子 | ドストエーフスキイの会 会報75* | 20 | 池袋「滝沢」別館 |
1983 | 土地主義宣言 | 井桁貞義 | ドストエーフスキイの会 会報76* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1983 | ロシア文学について | 高梨純夫 | ドストエーフスキイの会 会報77* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1983 | 死の家の記録 | 渡辺利子 | ドストエーフスキイの会 会報78* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1983 | 冬に記す夏の印象(夏象冬記) | 藤原栄子 | ドストエーフスキイの会 会報79* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1983 | 鰐 | 川島緑 | ドストエーフスキイの会 会報80* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1983 | 12 | 地下室生活者の手記(1) | 高梨純夫 | ドストエーフスキイの会 会報81* | 17 | 池袋「滝沢」別館 |
1984 | 2 | 地下室生活者の手記(2) | 高梨純夫 | ドストエーフスキイの会 会報82* | 池袋「滝沢」別館 | |
1984 | 賭博者 | 細野武久 | ドストエーフスキイの会 会報84* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1984 | 罪と罰(1) | 高梨純夫 | ドストエーフスキイの会 会報86* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1985 | 罪と罰(2) | 細野武久 | ドストエーフスキイの会 会報87* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1985 | 罪と罰(3) | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報93* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1986 | 白痴(1) | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報94* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1986 | 10 | 白痴(2) | 高梨純夫 | ドストエーフスキイの会 会報98* | 池袋「滝沢」別館 | |
1987 | 米川哲夫氏を迎えて:1870年代のロシア | 伊東佐紀子 | ドストエーフスキイの会 会報99* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1987 | 4 | 永遠の夫 | 伊東佐紀子 | ドストエーフスキイの会 会報100* | 池袋「滝沢」別館 | |
(この間記録不明) | ||||||
1988 | 悪霊 | 志岐孝之 | ドストエーフスキイの会 会報104* | 池袋「滝沢」別館 | ||
1988 | 3 | 未成年(1) | 藤倉・真仁田 | ドストエーフスキイの会 会報106* | ||
1988 | 未成年(2) | 藤倉・真仁田 | ドストエーフスキイの会 会報106* | |||
1988 | 未成年(3) | 藤倉・真仁田 | ドストエーフスキイの会 会報106* | |||
1988 | おとなしい女 | 田中幸治 | ドストエーフスキイの会 会報106* | |||
1989 | 7 | カラマーゾフの兄弟(1) | ||||
1989 | 10 | カラマーゾフの兄弟(2) | ||||
1989 | 7 | カラマーゾフの兄弟(3) | 岡田多恵子 | ドストエーフスキイの会 会報111* | ||
1989 | 11 | カラマーゾフの兄弟(4) | 小山田・真仁田 | ドストエーフスキイの会 会報113* | ||
1990 | 2 | カラマーゾフの兄弟(5) | ドストエーフスキイの会 会報113* | 15 | ||
全作品を読む会3サイクル目スタート | ||||||
1990 | 4 | ロシア文学の流れと『貧しき人々』 | 杉里直人 | ドストエーフスキイの会 会報113* | 勤労福祉会館(池袋) | |
(この間記録不明) | ||||||
1994 | ドストエフスキーとてんかん | 下原康子 | 勤労福祉会館(池袋) | |||
1995 | 1 | 地下室の手記(1) | 鈴木壽仁 他 | ミニ通信29 ** | 勤労福祉会館(池袋) | |
1 | 地下室の手記(2) | 藤倉孝純 他 | ミニ通信30 ** | 14 | 勤労福祉会館(池袋) | |
3 | 石井清司を迎えて:現代ロシアの社会事情 | ミニ通信31 ** | 17 | 東京芸術劇場(池袋) | ||
4 | 鰐 | 釘本秀雄 | ミニ通信32 ** | 12 | 東京芸術劇場(池袋) | |
6 | 罪と罰(1) | 田中幸治 | ミニ通信33 ** | 14 | 東京芸術劇場(池袋) | |
8 | 罪と罰(2) | 神舘玲子 藤倉孝純 |
ミニ通信34 ** | 16 | 東京芸術劇場(池袋) | |
10 | 罪と罰(3) | 下原敏彦 | ミニ通信35 ** | 17 | 東京芸術劇場(池袋) | |
12 | 罪と罰(4) | 福井勝也 | ミニ通信36 ** | 14 | 東京芸術劇場(池袋) | |
1996 | 2 | 賭博者 | 下原康子 | ミニ通信37 ** | 13 | 東京芸術劇場(池袋) |
4 | 永遠の夫 | 村野和子 | ミニ通信38 ** | 17 | 東京芸術劇場(池袋) | |
6 | 松本賢信氏を迎えて:ドストエフスキーとツルゲーネフ | 松本賢信 | ミニ通信39 ** | 15 | 東京芸術劇場(池袋) | |
8 | 白痴(1) | 岡田多恵子 | ミニ通信40 ** | 12 | 東京芸術劇場(池袋) | |
10 | 白痴(2) | 神舘玲子 | ミニ通信41 ** | 20 | 東京芸術劇場(池袋) | |
1997 | 1 | 白痴(3) | 野澤隆一 | 「活動記録」1997 *** | 合宿:鬼怒川温泉ホテル | |
2 | 作家の日記 | 藤倉孝純 | 「活動記録」1997 *** | 東京芸術劇場 | ||
4 | 悪霊(1) | 下原敏彦 | 「活動記録」1997 *** | 東京芸術劇場 | ||
6 | 松本昌子氏を迎えて:ドストエフスキーの信仰 | 松本昌子 | 「活動記録」1997 *** | 東京芸術劇場 | ||
8 | 悪霊(2) | 金村繁 | 「活動記録」1997 *** | 東京芸術劇場 | ||
10 | 悪霊(3) | 後藤基明 | 「活動記録」1997 *** | 東京芸術劇場 | ||
1998 | 1 | 悪霊(4) | 福井勝也 | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | |
2 | 百姓マレイ 他 | 西村泰一 | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
4 | おとなしい女 | 長岡嘉子 | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
6 | 沼田健哉氏を迎えて | 沼田健哉 | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
9 | おかしな人間の夢 | 下原モモ | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
10 | 未成年(1) | 堤崇弘 | 「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
12 | 未成年(2) | 堤崇弘 熊谷暢芳 |
「活動記録」1998 *** | 東京芸術劇場 | ||
1999 | 2 | カラマーゾフの兄弟(1) | フリートーク | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 | |
4 | 村上春樹とドストエフスキー | 横尾和博 | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 | ||
6 | 中上健次とドストエフスキー | 福井勝也 | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 | ||
8 | インターネットとドストエフスキー | 堤崇弘 | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 | ||
10 | カラマーゾフの兄弟(2) | 熊谷暢芳 | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 | ||
12 | カラマーゾフの兄弟(3) | 釘本秀雄 | 「活動記録」1999 *** | 東京芸術劇場 |